「dマガジン」ってご存知ですか?
渡辺直美さんがセレブ外人になりきってCMをしていたことがあるので、名前は聞いたことがある人はいると思います。
CMで宣伝されてるアプリって、なんだか嘘くさい感じがしてしまうのは自分だけでしょうか。
宣伝いっぱいして、中身は大したことないんでしょ・・とか思ってました。
dマガジンさん・・・本当にすみませんでした!
先日月額登録をしてから、毎日のように雑誌をチェックしています。
本当に凄いの一言です。
このdマガジンの良さを今回は記事にしたいと思います。
①雑誌数が凄い!!
dマガジンでは200誌以上の最新号が読めます。
そしてバックナンバーを含めると1500誌以上の雑誌が読めます!
ただ雑誌数が多くても、知らない雑誌ばっかりだとどうせ読まないし・・・と思うことでしょう。
読んだことのある雑誌が必ず見つかりますよ!
今私がdマガジンですかさず読んでいる雑誌は・・・
家電批評
デジモンステーション
日経トレンディ
GetNavi
MONOQLO
GoodsPress
MacFan
Begin
サンキュ
Mart
釣り情報
ファミ通 などなど
ざっと並べただけで12誌!実際はもっと色々な雑誌を読んでいます!
男性も女性も楽しめる情報誌が必ず見つかることでしょう。
~ウォーカーなどの旅行誌もあり季節ごとの旅行誌も読むことができますよ!
②なんといっても安い!!
200誌以上の最新号が読めて、なんと一ヵ月400円!!!
嘘かと思いました。
だって上記の雑誌を1冊購入しただけでも500円以上はしますからね!
これは月額契約しない理由が私にはありませんでした。
400円で、最新雑誌が読み放題ですよ!
これは、本当に革命だと思いました。
雑誌の定額配信サービスはdマガジンだけではなく、楽天マガジンや、Kindle Unlimited(Amazon)、ビューン、ブックパス(KDDI)、ブック放題(Softbank)などなど、多くの配信サービスがあります。
価格は結構似たり寄ったりですが、各社で提携している雑誌の種類が異なります。
個人的にはdマガジンの回し者ではないので、どこのサービスでも楽しめると思います。
私の場合は上述したような、自分がよく目を引かれる雑誌がたくさんあったので、dマガジンを選択しました。
契約前には、各配信サービスでどんなラインナップがあるのか、自分の好みの雑誌はどれだけ読めるのかを見極めて契約をすると良いと思います。
ちなみにdマガジンはドコモのサービスですが、ドコモの携帯電話の契約をしていなくても問題なく利用できます。実際に私はソフトバンクのiphoneで契約して読んでいますが、スムーズに利用することができています。
③手軽に読める!!
dマガジンはアプリで楽しめるので、パソコン、スマートフォン、タブレットなど好きなデバイスを使用して読むことができます。
外出先ではiphoneなどのスマホのアプリで読んで、自宅ではipadで読んだりkindleFireなどのタブレットで読む、なんてこともできます。
ipadをお持ちの方は、リビングやベッドで寛ぎながら大きな画面で雑誌を読むことができて、なんだかスマートでとてもおしゃれな体験ができますよ!
雑誌を持ち歩く必要はありませんし、お気に入りに登録してすぐにページを読み込めたり、ページをスクリーンショットとして残しておくことも簡単にできます。
とにかく私は雑誌の概念が変わりました。むしろこの値段で雑誌の売り上げは大丈夫なのか心配になるくらいです。
色々な情報を手軽に読むことができて、雑誌の読み放題サービスは本当におすすめです。
これまでこういったサービスを利用したことがなかった方は、考えてみてください。
生活がきっと豊かになりますよ♪
コメント